障害福祉サービス開業サポート

障害福祉とひとことで言っても、通所系、訪問系、入所系、大人が対象のもの、子供が対象のもの、様々な種類があります。


その種類によって、場所の要件や建物の要件、人の要件などが細かく法律で定められており、障害者総合支援法や児童福祉法だけでなく、消防法や建築基準法、条例や関係通知をチェックして、定められた要件に適合させて行く必要があります。


指定要件が細かく法改正が多い分野でもありますので、最新の法令を常にチェックし、必要な手続きについてご説明させていただきます。


ご依頼の流れ


  1. ご相談・・・お客様のお話をお聞きし手続きの流れや料金、期間などをご説明いたします。

  2. ご契約・・・ご提示内容に納得頂けましたら、契約書を交わし着手金(報酬の半額)をお支払い頂きます。

  3. 消防・建築に関わる行政窓口へ相談・・・適合する物件か確認します。

  4. 指定権者へ相談・・・窓口の担当者と協議をします。

  5. 必要書類の準備・・・お客様と一緒に申請に必要な書類を準備します。

  6. 申請書類の作成・申請・補正対応・・・指定申請書類提出後、役所から指摘を受けた部分の補正を行います。


※法人格の取得・融資の申し込み・人員確保・現地確認などについてもアドバイス・サポートさせていただきます。